北高尾山陵のバリエーションルート、三角山と向山を訪ねる(2)
2016年5月11日 00:00
前回のつづきでござ〜い。
尾根に乗れたぞ〜。
という訳で、初めて歩くコースなんですが、なんとか無事に尾根の上に乗ることが出来て、とりあえず一安心。
尾根の様子。
しっかりと尾根の上に立ち、周辺を見渡すと綺麗に整った植林の森です。うっすらと踏み跡もついています。これは作業道でしょうね。
この雰囲気だと簡単に登れるんじゃ無いか?と・・この時は気楽に考えていました。
さあ!行きましょうか〜ヽ(^◇^*)ノ
早速登りはじめる。
慎重な足取りで、しかし確実に、一歩一歩、左右の足を交互に出して、ゆっくりと登ります。
途中は若干藪っぽい場所もありましたが、順調に進んで行きます。
よし・・何も難しい場所は無い。
途中は若干藪っぽい場所もあった。
しかしこの程度の藪は、なんと言うこともない。
むしろ楽しいぐらいですヽ(^◇^*)ノ
いい塩梅で、身体も温まってきたところ、
地面に穴が開いており、泥水が貯まっている場所に到着しました。
猪の水飲み場かなぁ〜(?)
ヌタ場にしては小さい。
この場所は最初の山『向山』のほぼ山頂です。
さらに少し進んで一番小高い場所に立ちます。
よし!!ここが『向山』だな〜。と登頂を確認。
向山の山頂に立つ。
何と言うこともない、地味な場所ですね。
しばらく周辺をじーっと観察し、虫が飛んでいたので虫よけを取り出します。
身体に噴霧すると、ハッカのニオイがうっすらと芳しく、久しぶりに山に戻ってきたと、そういう感覚を得ます。木の香りもいいし、静かなピークに立って、何ともいえない安らぎを感じました。
山頂にあった2本の木。
山頂には木が2本倒れているが、すわり心地は最悪。
ランチパック。
ちょっと小腹が減ったので、ここでランチパックの小倉&マーガリンを食べる。
向山の山頂から周辺を見た様子。展望は無い。
そして、この向山を過ぎた辺りから、様相が変わってくる。
藪が急に濃くなります。
こんな所を進まないと行けない。
ここを突破すると・・・。。
次はこんな感じ。
ガサゴソ・・と進む。
チッ・・めんどくせーなぁ・・(^^;)
進めば進むほど藪が濃く成る。
藪だけでなく、倒木が進路を塞いでいる。
場所によっては、こんな感じで四つん這いになって進む。
藪ゾーンを苦心して突破すると、次に待っているのが胸を着くような急坂です。
これはすごい斜度です。
周辺を良く観察して、枝や石に指をかけて、身体を引き寄せたり、滑り落ちないように、バランスをとって登ります。※
※ぜったいに“転落”しないようなルート取りを心がけています。様々な遭難記事を見ると2〜3mぐらいの転落や滑落で命を落としている人がけっこういます。ほんのちょっと落ちただけで、打ちどころが悪いと、行動不能、死亡するって事ですよね。周辺の様子を良くみて“転落”をしないよう注意しています。
すごい急斜面で踏ん張る。
登る時は、多少すべり落ちたとしても大丈夫な場所を選んで登ります。
独りで歩いているので絶対に行動不能にはなれません。
あまり掴める場所も無い。
使えそうなものは何でも使って登る。
藪はあんまり好きじゃないけど、こういう急斜面登るのは嫌いじゃない。
そして三角山に到着〜。
三角山の山頂に立って、ほっと一息。
ここで無線を使って、ちょっとだけ交信してみました。
まだ無線の送受信に慣れてないので、かなり変な感じだったけど、
受信してくれた人が、こっちのレベルにあわせてくれたので、なんとか成った(笑)
交信が終わった後は、三角山を後にして、さらに上へ登る。
ここからは、普通に歩いてゆけて、簡単に林道へ出られました。
林道へ出る。
林道へ出ると人の往来があって、安心感があります。
地図を見ると、ここから林道を少し下った所に展望が良い場所があるのでそこへ移動。
ちょうどいい具合に丸太があった。
この丸太に腰掛けて、ラーメンを作りました。
カニ風ラーメンです。
食べる。
そして、この後は林道を上へ登って行き、途中から山に入って、北高尾山陵の稜線を目指します。
オラオラ・・と山へ再び入る。
もうね、この辺りは省略。
普通に登るだけなのです、前にも歩いてるし・・(^^)
喜びを全身で表すオヤジ。
と、言うわけで難なく(?)北高尾山陵に到着〜。
※ここは丁度、地図では高ドッケの位置になります。
麓から林道までは、かなりハード!!な山歩きでしたね。
直ちに死ぬと言うことは無いですが、なかなかの防御力でした。
で、この後は僕は狐塚峠から、小下沢へと下り。ダラダラと歩いて帰ったんですよ。
本日歩いたルートです。
んま〜。こんな感じで、超〜〜地味な山歩きを堪能したわけです。
マニアックだけど、北高尾山陵の『向山』と『三角山』。登頂に成功です。
たぶん、もう2度と歩くことは無いと思います(笑)
ここまで読んでくれてありがとうございましたm(__)m
ヽ(^◇^*)ノ=500
↓ クリックしていただくと、当ブログがランクアップします。
にほんブログ村 ランキングに参加中です。