遭難しないために・・・時代はスマホGPSへ

最近ツイッターや各種メディアでも話題になっていましたが、

これまでは紙の登山地図がメインで、GPSはサブ的な位置づけだったものが、
GPSがメインで紙の地図はバックアップ的な位置づけへと逆転するムーブメントが起こってきている気がします。

IMG_6650
7割以上の人がスマホGPSを使っているのだ(ツイッターで調べ)

これからの時代の登山は、GPSは必須、デジタルガジェットを使いこなし、
いざと言う時のために、電子機器が壊れた時のために、紙の地図を使いこなせる様に
訓練をするという流れへと成ってゆくかもしれません。

スマートフォン搭載のGPSの性能の高さ、手軽さは特筆すべきもので、
普及率も高くなり、すべての人がこの恩恵を気軽に受ける事が出来る、
そういう背景も手伝っています。

またGPSは紙の地図を読む訓練の手助けにもなります。
僕は普段から紙の地図を読んだ後にすぐGPSでちゃんと読めているか答え合わせをします。
この訓練を繰り返す事で、紙の地図を読む技術もあがると思います。

と、言うわけで、スマホを持っているみなさんは、
スマホの登山用アプリを積極的に使ってゆくようにしましょう。
もちろん紙の地図・コンパスもお忘れ無く。

最近のスマホは機種にもよりますが、精度も高いですし、画面は大きくて使いやすいです。
ログをとったり、標高までわかります。
バッテリーの性能も向上しているだけではなく、
予備のバッテリーも軽量化、低価格化が進んでいて完全に環境は整ったと言えます。

あらかじめ地図をダウンロードしておけば、電波が届かない所でもGPSとして利用できます。

よくわからない人、メカが苦手な人には【山と高原地図】のスマホアプリがおすすめです。
これはアプリ内で地図を購入して使いますが、無駄な機能が無いので、とても使いやすいです。

とりあえず、これからはじめて、より高性能、多機能なGPSアプリを使ってみてもいいでしょう。

他にも、フィールドアクセス2や、ジオグラフィカ、スーパー地形、ヤマップやヤマレコも専用アプリを出していますので、いろいろ使ってみてはどうでしょうか。

さあ、まだの方、登山用GPSアプリを今すぐ調べるのです!!(´・ω・`)



↓ クリックしてくれてありがとうございます<(__)>
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。




» ご意見・ご感想は ついったー か、掲示板でお願いします。