よく説明書を読みましょう・・(ヴィクトリノックスのキャンパー)
2011年5月29日 23:07| カテゴリ:山と道具, 日常生活
こん◯◯は〜。東京登山です。
キャンパー御用達のアーミーナイフです。
今日何気なく、ヴィクトリノックス(ナイフ)の手入れなんてしてたんです。
山男(山女)にとっては道具の手入れですら、至福の時間ですよね。
本なんて読みながら、コーヒー飲みながらお手入れに夢中だったのです。
で、ふと気づいた。
なにこれ?
ナイフを組み立てる時の部品かな〜?ぐらいにしか思ってなかった。
もしかしてこれを外したらナイフを分解して掃除できるかな?とか思って引っ張ってみた。
あれれ?本当に引っ張れる〜。。
おっ?なんだこれ〜??
ひっぱったら、ピンセットと、爪楊枝(?)が出てきた。
へっ!!??こんな隠れ機能があったの!!!???
う・・。今まで気付かなかった(^^;)
えっ?みんな知ってた???
いや、ぜったい気づいてない人いるはず!!
(^^;)
おわり
関連記事
- アルミコッヘルの黒ずみを何とかした〜い。
- 何で半袖の雨具ないの?
- いまさらながらトレックライズ0
- アイホン6プラスにしよーかなー。。
- ブラックダイヤモンドのヘッドライト、SPOT購入〜。
- アイフォン6プラス(iphone6 plus)で登山
- 今さらながら、固形燃料(エスビット)
- ツェルトが欲しい。
- U.L.スパイラルダウンハガー サーマルシーツ
- SOTO ST-301 嘘偽りなき(?)解決方法〜。
- マウンテンイクイップメント・・静かに逝く
- ガス詰め替えアダプター 危険!!(笑)
- スワンズ サングラス エアレスウェイブ SWANS SA-505 購入〜。
- イスカ(ISUKA) ウルトラライト ベーシックポンチョ