VX-3の電池ケース(FBA-37)を改造しようと思ったら、見事にぶっ壊れたぞ(笑)
2017年5月20日 14:57| カテゴリ:山岳無線
こん♨♨は、東京登山です。
VX-3の電池ケースなんですが、前にも書きましたが、エネループを入れようとするとかなりサイズがギリギリできっつきつ!!なのが困りものです。
そこで電池ケースの方に少し手を加えてエネループ使えるようにしようと思ったのですが、見事にぶっ壊れました!(´・ω・`)
事の顛末
電池ケース(FBA-37)をじっと見ていたのですが、マイナス側の金具の裏にゴムがあります。
この部分。
エネループが入りにくい原因はこのゴムが分厚すぎるからだな、と思ったのです。
じゃあ、このゴムを半分ぐらいに削れば、エネループでも余裕で入るだろうと・・。。
まぁ、ここまでは発想は悪くないと思う。
それでゴムをカッターで削るために、このマイナス金具を上にグイッと上げたんです。
グイッ!!
ピキッ!!
あ・・・なんか嫌な感触がっ・・・( ̄□ ̄lll)
一度上に上げただけなのに、金属部分が割れそうになりました。
そしてゴムを切ろうとカッターを入れると、切れずにポロッ・・と取れました(笑)
ゴムは両面テープで固定してるだけみたいです。
そしてマイナス部の金具を元に戻すと・・
嫌な予感的中、パキッ!と割れました・・Σ(゚Д゚)ガーン
弱すぎるだろ・・(^^;)
やっちまったー!!
と、言うわけで、予想を遥かに超えるマイナス金具の弱さに敗北しました。
いや、こんな予想はしてなかった。
と、言うわけで、みんなも気をつけてほしい。
壊れたついでに他の部分でもやってみたけど、やっぱりかなり弱い。
とりあえず・・この電池ケース、他の方はいろんなDIYに使っているみたいなのでジャンクだけど捨てずにとっておきたい、いつか使える日もくるかもしれない。
失敗はしたが、タダでは転ばない。
せめてブログのネタにしてやる〜!!とムキになってブログを書きました(笑)
さっそく、新しい電池ケースをAmazonでポチッとしたのは言うまでもありません。
関連記事
- 無線機VX-3のオプションパーツ、乾電池ケースFBA-37を購入〜。
- VX-3のバッテリーをNP-120に大容量化するDIY
- VX-3のソフトカバー(CSC-92)買ったよ。
- VX-3のゴムパーツが貧弱すぎるので注意しよう。
- VX-3 メモリにどんな風に登録してるのかな?
- VX-3修理完了〜。
- 無線機 アンテナの1/2λとか 1/4λって何なの??
- 山岳無線 VX-3のホームチャンネル機能が便利じゃねーか(笑)
- FT3Dを購入しました。
- VX-3がぶっ壊れた
- 登山で無線、何を使っているの?みんなに聞いてみました。
- 無線少女漫画『メインチャンネルで待ってて』読了(?)
- 無線の練習のつもりで出掛けたけれど、冬の無線は寒すぎて。。
- ハムフェア2017行ってみた。