僕なりの取り組み。
2014年1月30日 00:44| カテゴリ:東京の山
今日は奥多摩での遭難事故に対する
僕なりの取り組みを紹介したいと思います。
★このようなコンテンツも作っています。
(拡大していきたいと思っています。)
http://koya.tokyo-tozan.com/archives/6391
★生命と財産に関する、重要な警告を発するようにしています。
例)天祖山
http://tokyo-tozan.com/tozan/tensozan/
例)九竜山
http://tokyo-tozan.com/tozan/mt9/
例)山の神尾根
http://tokyo-tozan.com/tozan/kosuge/
(他にも沢山あります。)
自分なりに奥多摩の遭難事故を研究して
警告を忘れないようにしています。
遭難事故があった場合には、その場所をしらべて
文中に遭難例を追記するなどして、警戒を促しています。
これはバリエーション・ノーマルルートに関わらず掲載していて順次拡大しています。
★地元住民とトラブルになる可能性がある(?)と感じた場合も情報発信するようにしています。
例)バケモノ山
http://tokyo-tozan.com/tozan/bakemono/5.php
★記事の途中で登山知識を挟むようにしている。
自分が知り得た情報(初心者視点の)を記載して
ひとりでも多くの方と知識を共有するようにしています。
上から目線では無く、僕目線で書くようにしています。
★自分がした失敗を隠さない事にしている。
僕は自分の間違いもすべて公開しています。
失敗例をちゃんと見ていただく事も大切だと思っています。
★リスクを常に考えて日記を書いています。
僕が危ないと思った場所、道を間違えそうだと思った場所、
道標を設置して欲しいと思った場所も、その都度記載しています。
★東京登山を見ている方に、無線機の導入を呼びかけています。
http://koya.tokyo-tozan.com/musen?tag=無線
★情報は閉ざすのでは無く、公開してみんなで利用すべきだと考えています。
情報が悪用される事を恐れて隠すよりは、みんなに行き渡るように公開して
活用された方が、社会的に意味があると考えています。ヤマレコなどが良い例だと思います。
ヤマレコは非常に優れた情報ツールだと考えています。ヤマレコも積極的に活用して安全な山登りを楽しんでいきたいですね(^^)
どこまでやっても、足りないとは思いますが、
安易に考えた事は一度もありません。
やっぱり遭難する方がひとりでも減って欲しいからです(^^;)
関連記事