伊豆大島、バスの利用・輪行について。

伊豆大島でのバスでの移動、自転車の輪行について、思った事を書きたいと思います。
とにかく、伊豆大島のバスは良く下調べしないと、そんなの分かるわけねーだろ!?と言いたくなる様な様々な罠が仕掛けられておりました(笑)

これからバスで輪行、もしくはキャンプ場でステイして島めぐりしようと思ってる方は
僕のブログを良く読んでいただき、参考にしていただければ・・と思います。

では、いってみましょ〜(^^)

伊豆大島でのバス輪行
便利なバス、しかし心の準備が必要だ。

「基本的に輪行は無理と思って」と言われる。

島に到着してすぐ、キャンプ場へ移動する時、
運転手さんに言われたのがこのセリフ。

「基本的に輪行は無理と思って」

どういう事かと言うと、乗客が多すぎる場合とか、他にも自転車輪行をしてる人がいて、荷台に入らない場合には拒否るから、基本的に輪行はできないと思って計画を立ててくださいね?って意味。

これは運転手さんが親切で言ってくれてる、それはわかるんだけど、小径車の場合は基本的に輪行できないって前提で計画立てたらかなり無理があるんですよね。ロードバイクみたいに走行性高くないし大島はかなり大きいですからね。

この一言ってかなりプレッシャーを感じましたね。

ものすごいストレスを感じる一言なんですよ。

輪行出来るか出来ないか、自分の努力じゃどうもならないですからね(^^;)

でも、これは頭にいれておかないと、とんでもない事になりますね。

自転車を乗せるスペースが意外と小さい。

自転車輪行出来ますよ〜って言ってるけど、実際に自転車をそんなにたくさん載せられない。
だから5〜6人とかで自転車で行って、全員はぜったいに載らないと思いますね。
バスの大きさも小サイズ〜大サイズまであって、どのバスが走ってくるのか事前にはわからない、小サイズだと自転車を乗せる事もできない。
バスに乗せる事が出来なかったら、次のバスを待たないとダメなんですが、早くても1時間後ですね。最悪の場合は・・本当にイライラしますよ、また後で書きます(笑)

1000円以上のお金は崩せませんので、その時はバスに乗れません。

バスの中では1000円以上の札は両替が出来ないのです。
ですから5千円札しか無い!って事になるとバスに乗る事が出来ません(笑)
いや、笑い事じゃないですよ。これでとんでもない目にあいましたからね。
そんなのその辺で両替すればいいじゃん!?って思います?
それがね、店が無いのですよ。店があっても開いて無いとか、あってもお土産屋さんとか(笑)ほんと困りますよ。
次の日に自転車で輪行するってわかっていたら、前日の内に1000円札を数枚用意しておいた方がいいですよ、いいですよっていうより、必須なんです。1000円札が無いと修羅場になりますから。移動用のお金として1000円札はしっかりキープしといてください。カップルやご家族で行く方、気をつけてください。

出発地点に戻らないとかあるのかよ。。

普通はA地点からB地点にバスで行けば、B地点からA地点に戻れるって思うじゃないですか??
大島バスではそんな常識は通じない事があるんです。
というのは、目的地が港の場合、その日の船が入港する港が目的地になるんです。
つまり船が元町港に入港する時は、バスも元町港に行くし、船が岡田港に入港する時には、バスも岡田港へ向かいます。

ですから、元町港バス停から、バスに乗って山に行くでしょ、それなのに下山地点は岡田港とかなんです。地図で見ると近いけど、元町港から岡田港なんて普通に歩く距離じゃないです。
強制的に岡田港につれてゆかれて、そこから元町港に戻らないとダメなんですよ。
その間の料金?もちろん自分が負担ですよ。
バスで移動するのにお金が一番かかってますね。
なんなの〜このシステムは〜??って思いましたよ。
まぁ島の交通事情でどうしようもないんでしょうね。
ですから、予め心の準備をしておいてください。
知らないと、すこしイラッ・・ときますから(^^;)

この先階段。
ミニベロの人は伊豆大島はけっこう大変かもよ。

出発地点が変わるとかあるのかよ。

目的地が変わるだけじゃなくて、出発地点が変更になるシステムなんです。
やっぱりこれも船の入港場所によって、元町港か岡田港かとバスの出発点が変わるわけです。
僕がバスに乗ろうとしたら、1000円札が無くて乗れなかったんですよ。
それでしょうがないから、次のバスに乗ろうと思って時刻表みたら、次のバスは2時間後ですよ(笑)それで、さらに良くみると、バスの出発点が岡田港になってるんです。
はい??今ボクがいるのは元町港だよ??
2時間後のバスに乗るために、岡田港まで行かないといけないの???
絶望を感じましたね。

島の東側へは基本的にバスでは行けないと思ってください。

バスの路線図見ると、バスが島を一周してるじゃないですか?
当然、裏砂漠とか行きたい時は、このバス利用して行けるんだな!って思いますよね。
ところがどっこい!!!島の東側ってバスが走ってるの、一年の間で短い期間だけなんですよ。
超〜〜レア路線なんです。
だから、裏砂漠にバスで行こうと思うでしょ。
その短い期間の間に行かないとバスが走ってないんですよ。
これ知らずに、島に行くでしょ、ものすごく計画狂いますからね。
まぁ僕の事なんですけどね。

乗り換えないと岡田港まで行けない。

トウシキキャンプ場から、岡田港へ移動する時、いちど元町港に行ってから、そこで乗り換えて岡田港へ行く必要があるんです。
島の南から北へ移動するだけなのに、なぜ一本で行ける線が無いのか不思議すぎるんだけど、これも島の特殊な事情があってそうなってるんだろうと思う。
ものすごく不便だと感じたけど。

なぜこのタイミングで・・

バスの運行表なんですが、GWの途中で変更になってたんです。
つまり昨日まで使えていた運行表が今日からは使えないって事なんですよね。
GWのど真ん中に運行表の変更を入れるとか、運営の人は何考えてるのかな??
ってこれも頭の中が???で一杯になりました。
たぶん、大島バスも経営に必死なんでしょう。
なんとかして収益を最大化しようと、そういう想いがあるのかもしれません。
利用者にとっては迷惑でしか無いのですが、そんな事はどうでもいいんだよ。って感じでしょうか?

色々書いてしまったが・・。。

島という特殊な事情があるので、それは仕方ない事なんだろうと思う。
ただ、やっぱり利用者にとっては、特に島でのバスに慣れてない人にとっては、
これが原因で伊豆大島の事が嫌いになる人もいるんじゃないかと思う。
予めバスの特殊なルールが理解出来ていれば、僕みたいに、大変な目にあわなくて済むんだと思う。事前に良く研究して、大島での移動を楽しんで欲しいと思います。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




» ご意見・ご感想は ついったー か、掲示板でお願いします。