2018のバックナンバー
2019年12月13日 12:59
- バリエーションルートとは何か。
- ガス詰め替えアダプター 危険!!(笑)
- ヘッドライトなんていらないさ。
- VX-3、アマチュア無線機で航空無線を聞いてみる。
- 魯肉飯の作り方(メモ)
- オクターマーフェスト・・でびっくり!!
- (法律!)勝手に登山道整備や山で野良仕事したらどうなるか。。
- タイレルFXの折りたたみに慣れてきた。
- モンベルのプラチナ会員になってしまった。
- 単独行のこころ7(未来の自分を思う)
- 遭難しないために・・・時代はスマホGPSへ
- 遭難しないために・・地図とコンパスを使うタイミング
- タイレルFX、剛性が高すぎて、走行時段差があるとガツンと来るなどと言う御仁に僕からアドバイスがあります。
- 山で死んではいけないと、必ずしも思わない。
- 自転車の盗難防止の最終兵器。コミネ(Komine) セキュリティロック アラームパッドロックを購入
- タイレルFXの塗装剥がれと闘う。
- 海外旅行の心得(?)
- 奥多摩での遭難について(道迷いしないコツみたいなものも)
- VX-3のゴムパーツが貧弱すぎるので注意しよう。
- 突然ではございますが、東京登山としての活動を無期限休止とします。
- VX-3修理完了〜。
- VX-3の故障、液晶が割れてしまった。
- タイレルFX、人が乗りたいと言ってきたら?
- 通化街夜市へ、そして日本へ帰国。
- 象山登山の続き
- 台北で象山登山〜。
- 永康牛肉麺にて、牛肉ラーメンを食らう
- 台北で地元のスーパーに行く
- 自然に対してフェアでいたい・・ってなに?
- 台北にある『中正記念堂』を観光しました。
- 単独行のこころ6(山の音)
- ツイッターのアカウントはこれからずっと非公開にしたいと思います。
- 台北4日目、金峰魯肉飯で朝ごはんを食べた。
- 沢山の無駄に彩られて・・
- 鼎泰豊で小籠包に舌鼓を打つ
- 僕が山で無線をする時、気をつけている事(?)
- 十分で観光しました。
- 登山の日の朝、君は何を食べる?
- 九份で美味しい烏龍茶を飲む
- 九份で観光、基山街観光とイモ団子スイーツに舌鼓を打つ。
- 台湾鉄道で瑞芳(ルイファン)へ。
- 台北3日目、今大魯肉飯で朝ごはん。
- 新年のご挨拶2018
↓ クリックしていただくと、当ブログがランクアップします。
にほんブログ村 ランキングに参加中です。