VX-3 購入しました。

と、言うわけで早速無線機を購入しました。
八重洲無線のVX-3
(amazon)です。

機能・性能については語られ尽くされていますので、割愛します。
例のごとくやたら無闇に写真を撮影しましたのでご覧ください。

vx-3
箱がかっこ良いですね。

では、ご開帳〜。

vx-3
説明書などです。

VX-3を使うにはアマチュア無線4級の免許が必要です。

vx-3
こんな具合で収められておりますよ。

なかなか良い感じです。

vx-3
白い箱には、ACアダプタと、バッテリーが入っています。

VX-3のバッテリーは、NP-60という汎用バッテリーです。デジカメのバッテリーでよく使われているので互換性が高いです。

では、本体を箱から取り出してみましょう〜。。

って、ぬおっ!?

vx-3
メッチャ小さい!!

アンテナ付けてみよう・・。。

vx-3
小さくて、めっちゃ軽い。

アンテナを入れなければ、iPhone4より小さいですね。

登山をしている人が気になるのは重量ですが、
アンテナーとバッテリー込みで軽さ約130gしかありません。

では、細かいディテールを。

vx-3
STANDARDは八重洲無線のブランドです。

八重洲無線(STANDARD)というブランドは、自分は無線の世界に疎いので存じ上げなかったのですが、
この世界においてはかなり有力なメーカーのようですよ。

vx-3
全体にピントがあってませんが、雰囲気をお楽しみください。

vx-3
左側面ですよ。オレンジ色のボタンが電源ボタンです。

電源ボタン長押でパワーオンです。

vx-3
続きまして右側面。

イヤホンジャックと、外部電源端子です。
ACアダプタと接続して充電や動作をさせる事ができます。

僕は別売りの外部充電器も買いました。

vx-3
上部です。

ダイヤルツマミと、外部マイクコネクタが見えます。

vx-3
下部。

では、バッテリーの蓋を開けてみましょう。

vx-3
カパッ!!と。

あとは、ここにバッテリーを入れて蓋を閉めるってわけです。

vx-3
バッテリーを入れる。

と、言うわけです。
いかがでしょうか。

vx-3
まだ免許が届いてないので、使えませんが・・(^^;)

とりあえず、受信の練習をしたいと思いますw(^^;)

早く免許きてぇ〜〜。。

さて、最後にVX-3を選んだ理由についてですが、
やはりなんと言ってもこの軽さ、小ささですね。登山の装備は軽い方がいいに決まっています(単純)
ただこのVX-3は出力が最大でも1.5W(外部電源で3W)と言う事でけっしてパイパワーではありません。
しかし、いろいろな人の意見を聞いてみると、山は標高が高いのでパワーが弱くても思った以上に遠くまで電波が飛ぶと言う事と、その反面どんなにハイパワーであっても山の影などに隠れると届かないものは届かないらしいので、パワーよりも防水とか軽量とかを重視する人が多い様です。残念ながらVX-3は防水タイプでは無いので雨に濡れるのは避けなければなりませんが。僕の主たる活動領域は低山の樹林帯である事と、基本雨の時は活動しませんので、こちらを選びました。沢などをやられる方は、VX-6 STANDARD
(amazon)なんかを選択すると良いのでは無いでしょうか。

この話しには続きがるのぢゃぁ〜。。(次はアンテナ買い増し)

VX-3 STANDARD(スタンダード) 144/430MHz FMデュアルバンドトランシーバー 3W






↓ えっ!!わたしのクリック数少なすぎ?!∑(゚д゚lll)ガーン
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。




» ご意見・ご感想は ついったー か、掲示板でお願いします。