無線機のスケルチって何ですか?
2014年6月7日 22:59| カテゴリ:山岳無線
今日はスケルチの勉強をしました。
スケルチの事がなんとなく分かったので、ここにメモを残す事にします。
無線初心者なので、すごく当たり前の事を書いていると思いますがご了承ください(^^;)
スケルチとは何か。
電波の受信状態が悪いと「ザー!」とノイズ音がしてウルサイので、
ノイズが聞こえないように設定をする事ができる。
ノイズが聞こえないとどうなるか?
快適になるのであーる!!ヽ(`▽´)/(当たり前じゃん・・)
いい塩梅に設定する必要がある。
VX-3の場合はLVL0〜LVL15まであり、
0はスケルチ開放(ノイズだらけ)15はスケルチ全閉(聞こえない)となる。
工場出荷時の設定はLVL1になっている。
スケルチの値が大きくなればなる程、強い電波しか拾わなくなって、
0に近ければ近いほど、弱い電波を拾うようになる。
このスケルチの値をどのくらいに設定するかで、無線を使う時の快適さが大きく変わってくる。
スケルチはラジオを使って設定すると理解しやすい気がする。
たとえば無線機でSメーターが5のラジオ局を見つけてみる。この時にスケルチを6に設定すると
このラジオ局は受信しなくなる。スケルチの機能を実感できると思う。
たぶんこれがSメーターです(Sの意味は不明w)
まずはどのくらい電波が悪いと(Sメーターの値が低いと)
聞こえにくいのか感覚的に理解するところから初めてみて(単純にSメーターの値が低いからと言って聞こえないわけでは無い事もわかる)スケルチの値をどのくらいに設定すれば受信が快適になるか、自分なりの設定を見つけると良い。
最後にVX-3のスケルチの設定方法
(1)スケルチ設定 | FW(を押した後に) MONI(左側面) |
---|---|
(2)スケルチのレベルを変更。 | ダイヤルを回して調整。 |
(3)スケルチ設定終了 | MONI(左側面) |
以上でメモを終了(^^)
関連記事
- 今から無線をはじめる人は、デジタル無線がいいかもよんって話し。
- 144MHz帯と430MHz帯の違い。
- 周波数ステップについて
- ぜんぜん無線の電波が入らねーよ・・そうだっ!!いい事思いついたっ!!の巻(笑)
- VX-3でレピーター通信だよん。
- 無線をやってみて改めて気がついた、地球って丸いんだな〜(笑)
- VX-3 メモリにどんな風に登録してるのかな?
- 2017年は無線の免許をとりませんか?登山者の皆様。
- 登山にいい塩梅(?)のアンテナ、SRH701を買ったよ〜。
- 非常通信の出し方 山岳無線の勉強。
- VX-3修理完了〜。
- 無線のアンテナ、SMAとBNCの変換について。
- 山岳無線 狩猟用アンテナFH50Bを購入
- アマチュア無線4級 運用周波数について。