トレランシューズを買いましたヽ(´▽`)ノ
2017年8月31日 22:30| カテゴリ:山と道具, 旅行
本日の買い物。
トレランシューズです。
ザ・ノースフェイスの『ウルトラ トレイルスピード』って奴。
ネットでセールだったので購入〜ヽ(´▽`)ノ
サイズは横幅が窮屈そうだったのでワンサイズ大きいものにしたら、いい感じでした。
最近、東京の街中でもよくトレランシューズ履いてる人をみかけます。
トレランシューズはカッコイイものが多いので、
ファッションに敏感な人が好んで履いているようです(´・ω・`)
実はこのシューズ、台北で登山する時に履こうと思って買いました。
今度の台北旅行は、飛行機で持って行ける重量制限が7kgまでなので、重い登山靴を持って行く事は出来ません。
だから東京から履いていって、そのまま山に登れて、街でも使えるような、山でも街でも履けそうなデザインのものを選んだってわけです。
ただ、言われるまでもなく、懸念材料もあります。
ビブラムソールです。
ビブラムソール。
登山の世界では圧倒的なシェアと信頼性を誇る靴裏ですが。
ビブラムソールと言えば、濡れた岩で異常に滑るというイメージがあります。
もちろんそうじゃないソールもあるんだけど・・。。
触った感じはあんまり固くなくて、プニプニしてるので、意外と滑らないかもしれない。
この靴裏はトレイルだけじゃなくて、ロードも走れると言う事なので、アスファルトやコンクリートの上でも大丈夫だろうと期待しています。
だがこればかりは歩いてみないとわからないと言うのが本音ですね。
ちょっと試履きをしてみた感じでは、快適でしたヽ(´▽`)ノ
もちろん、台北から帰ってきたら、これは普通にハイキングで使って行こうと思っていますよ〜。
※ウルトラトレイルスピード
フルレングスESS高反発ミッドソールというソックス状のラスティングを採用した、
高い衝撃吸収性を誇るトレイル用ランニングシューズ。
ボトムユニットには、ドライコンディションからウエットな悪路まで幅広く対応できる、
エクスクルーシブ・ビブラム(R)XS-Trekラバーソールを配備。
ねじれを軽減し安定感を高める圧縮成型EVA&ESSミッドソールを採用しています。
レース志向の上級者だけでなく、トレイルエントリーにも適した汎用性の高いモデルです。
↓ クリックしてくれると管理人が喜びます(^^)
にほんブログ村 ランキングに参加中です。
関連記事
- 七星山で小油坑を観光する。
- いまさらながらトレックライズ0
- ジェットスター7kg制限との闘い(2)
- モンベル クラブメンバーズカードがゴールドカードになった。
- ユニフレーム 山フライパン17cm購入
- アイフォン6プラス(iphone6 plus)で登山
- ガス詰め替えアダプター 危険!!(笑)
- イスカ(ISUKA) ウルトラライト ベーシックポンチョ
- 冬山登山の必須アイテム? ハクキンカイロを購入〜。
- 台北2日目の朝、世界豆漿大王で美味しい朝ごはんを食べた。
- 阿宗麺線で昼ごはんを食べた。
- iPhone6 plus アクティベートSIMカードで無事に起動
- 台北で登山してみる?
- スワンズ サングラス エアレスウェイブ SWANS SA-505 購入〜。