ガス詰め替えアダプター 危険!!(笑)
2018年11月26日 18:02| カテゴリ:山と道具
こん♨♨は、東京登山です。
久しぶりのブログ更新ですが、よろしくお願いします。
実は先日、ガスの詰め替え器具を購入しました。
以前も買ったのですが、今回はCB缶からOD缶の詰め替えアダプターです。
とんでもない事になりましたのでご報告いたします(笑)
3点セット。
CB缶からOD缶への詰め替え、コスパを優先したら当然こうなりますよね。
初の詰め替えだったので、屋外で挑みました。
と、言うわけで詰め替えが出来たみたいです。
で・・・
火をつけてみたのですが、なんだか変です。
火力が安定しないんですよね。寒いからかな??
外は明るいので、いまいち炎がどうなっているのかわかりません。
そこで家に戻って点火してみました。
お、ちゃんと使えるじゃん。
ちょっと火力アップさせてみようかな(´・ω・`)
ん・・・
なんか、火にムラがない??(´・ω・`)
もうちょっと強くしてみようっと。
!!!!!!!
危なっ!!
何ですかこの燃焼は・・(?)
こんなの使えないでしょう〜(;´Д`A
いったい何がどうなってこうなったのか・・。
原因がわかりません(´・ω・`)
とりあえず、様子をみながら、外でとろ火で燃焼させて使い切った方がいいかな。
もしかしてOD缶の中にちょっとガスが残っていて、
CB缶のガスと混ぜたから・・とか??
何がどうなったら、こんな炎になるの??
もしかしてこれがCB缶の普通なのん?(´・ω・`)
(原因は調査中)
——-
原因は、充填のしすぎ・・みたいです。
計ってみたら、ボンベの重さが210gぐらいだった。
もうちょっと少ない方が安全みたい。
山の歌 ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2017(amazon)
↓ クリックしてくれると管理人が喜びます(^^)
にほんブログ村 ランキングに参加中です。
関連記事
- ガス詰め替えアダプタを購入(OD缶からOD缶)
- 登山の必須アイテム『虫除け』を自分で調合〜。
- jROの『セルフレスキュー』の講習を聞いてきた。
- 100円ショップのサンダルがめっちゃ軽い。
- わしオススメの山で使う水筒
- 山での遭難を減らす看板を考えてみたぞ。
- 登山ってそういうスポーツだったっけ・・・
- 超高速!!寝袋のたたみ方
- 冬山登山の必須アイテム? ハクキンカイロを購入〜。
- アイホン6プラスにしよーかなー。。
- 登山に持って行く薬は試供品がコンパクトで良いね。
- ガスバーナーBRS-3000Tを使って山でサイゴンラーメン食ってきた。
- セキレイが可愛いな。
- ブラックダイヤモンドのヘッドライト、SPOT購入〜。