ぜんぜん無線の電波が入らねーよ・・そうだっ!!いい事思いついたっ!!の巻(笑)
2016年3月23日 00:00| カテゴリ:山岳無線
こん♨♨は、東京登山です。
今日もネタがありませんので、無線の事について書きたいと思います。
よろしくお願いします。
さて・・。。
前にも書いたのですが、僕の自宅ではぜんぜん無線の電波が入って来ません。
本当なら日常的に無線をワッチして、無線のパイセン方の通信を聞いて
お勉強をしたいのですが、聞こえ無いのでは勉強になりません。
そこで、困った僕は、高尾山とか青梅丘陵くんだりまで出掛けていって
無線をワッチしていたのですが、遠いし金がかかるので、はっきり言って無理がありますね。
そこで、最近の私は高い所へ行くのは諦め、
広い所に行く事にしました。
と、そういうお話しです。
東京は広い公園が多いですよ。君の家の近くにもあるから探すといいよ!!
広い所は最高だ。
要するに周りに建物が無い場所は、無線が入りやすいよね?って思ったんですよね。
家の周辺はいっぱい家が建っているので、影になっており、見通しが悪いです。
悪いっていうより、見通しが無いです。これでは電波が入るわけがないです。
馬鹿でかいアンテナとかつけてないし。
そこで、近所にある、すこし大きめの公園などに行って、無線を聞いてみると
思ったよりずっと良く聞こえるじゃないですか。
最高です。
と、言うわで、家ではぜんぜん無線入らないよ〜ってお嘆きの貴方は
近所の大きい公園、できれば一面芝生の様な場所をみつけて、行ってみてください。
お茶とお弁当とおやつも忘れないようにね!!!
東京はいろんな所に大きい公園あるから、いろいろ行ってみると良いですよ。
なかなか楽しめます。
先日などは、なんと、新宿に近い位置で御岳レピーターを受信できました。
見通しが良いから聞こえるんでしょうね。ちょっと感動しました(^^)
まぁ、そんなわけです。
早速広い場所探してみてよねっ!!
では、ごきげんよう。さようなら。
まとめますと。。
広い場所に行くときは、おやつとお茶も忘れないようにね。
↓ クリックをお願いしますだぁ〜〜<(__)>ハハ〜〜!!
にほんブログ村 ランキングに参加中です。
関連記事